体の軸が整っていないとき、私たちの体は「倒れないように」と、姿勢の維持にたくさんの筋肉を常に使って体を固めています。特に腰回りの筋肉に大きな負担がかかり、これが腰痛の主な原因になることがあります。
軸整体で体の軸が整うと、たくさんの筋肉を使わなくても倒れずに立てるようになります。それによって、次のような腰痛予防・改善効果が期待できます。
- 無駄な力みがなくなる – 腰を支えるために常に緊張していた筋肉が解放され、本来の動きに使えるようになります
- 動きの自由度が増す – 腰回りが柔らかくなるので、前屈や後屈、回旋などの動きがスムーズになります
- 腰への負担が小さくなる – 姿勢維持で固めていた腰まわりが楽になり、動く時やものを持ちあげる時の腰への負担も減ります
軸整体で体の軸が整うと腰まわりにかかっていた無駄な力が抜けてきます。腰痛の予防だけでなく、すでにある腰痛の改善にもつながります。